2015年6月21日
ImagineVRはVR(仮想現実対応)コンテンツに特化したコンテンツの販売プラットフォームとのことで, Oculus VRのVRヘッドマウントディスプレイ「Rift」対応のゲーム,動画,その他アプリを取り扱う。一般向け,成人向けコンテンツの両方がダウンロード可能となる予定で,開始時のプラットフォームはPC,将来的にはモバイルにも対応するとされている。
ローカライズすら無料。VRコンテンツクリエイターの海外展開を強力にサポートする「ImagineVR」のサービスが今夏スタート
VRゲームがどういう風に作られているのかさっぱりであるが、ユーザー側としてはこれは期待である。
ある程度デザインセンスがあっていまからプログラミングでも覚えようかなーと思っているかたはVR開発に力を注ぐのもいいかもしれない。
ライバルが少ない初期がチャンスである。そう考えていると、私もどうやって作られているのかくらい調べてみよーかなーという気になってくる。
たぶん気になるだけだ。