弥生丸のゲーム攻略ブログ

マイクロソフトのホログラムデバイス「HoloLens」披露




マイクロソフトのホログラムインターフェイスデヴァイス「HoloLens」。医学教育や建築、ゲームといったあらゆる分野で利用できる素晴らしい新機能が「Build 2015」で披露された。

引用元:教育から建築まで。MSの新デヴァイス「HoloLens」が変える世界(動画あり)

VRは仮想現実、完全なる作られた世界に飛び込む。ARは拡張現実。いまある世界を拡張する。具体的にいうとこの世界に非現実を取り込む。

マイクロソフトの新デヴァイスHoloLensはホログラムらしいが、ではARとホログラムの違いはなんなのか。この世界を拡張するという意味では、同じような気がする。

少し調べてみた。ヤフー知恵袋によると

ホログラムは立体映像でarは二次元の中の拡張空間つまり二次元と三次元の融合だと思います

うーむよくわからん。




コメントを残す