「もっと自由に働きたい……とことん自分に正直に生きろ!」この本を読んでまず驚いたことは、著者がレンタルサーバー「ロリポップ」の創業者であることです。知らずに手に取っていました。僕もこうしてブログを書いている身なので、有名なレンタルサーバー会社をいくつか知っています。ロリポップはそのひとつですね。僕はさくらのレンタルサーバーを使用していますが、ロリポップを使ってみたい、という気にさせられました。これからレンタルサーバーを借りようと思っている方には自信を持ってオススメします。使用したことはないですが、この方が創業したビジネスならば、まず間違いないでしょう。
と、ここまで言い切れるのは、この本が面白かったからに他なりません。家入一真さんを好きになりました。男惚れです。これはいい意味で使うのですが、家入一真さんは、僕が好きな桜井章一さんと同じく、アホな人種です。バカなことをやって、とことん人生を楽しんでいます。高尚なことばかりを書きつづる書籍なんかよりも、よっぽど為になります。
人生なんて、所詮楽しんだ者勝ちだと僕は思っています。そしてもっとも楽しんだ者が勝者にもなりえます。僕が高校生の頃、剣道部の先生がこんなことを言っていました。
なにもしない人は嫌々やっている人に勝てない
嫌々やっている人は進んでやっている人に勝てない
進んでやっている人は好きでやっている人に勝てない
好きでやっている人は楽しんでやっている人に勝てない
その通りだと思います。つまり楽しむことこそが、最強。こうなってくると、もう感性の問題です。なにがどれだけ好きかなんて、生まれ持った部分が大きいでしょう。これだけは誰にも負けないくらい好きな自信がある、そういったものを探すことが重要です。これが意外に難しいと僕は思っています。まずは仕事に結びつけなければなりませんし、自分が本当に好きなものなんてわかりません。自分が知らない世界なんてたくさんありますから。しかし運よく、自分が誰にも負けないくらい好きなものを見つけられたならば、もう人生に成功したようなものでしょう。自分が大好きなことに関しては、努力という言葉すら当てはまらなくなります。自分が好きで、楽しんでそのことをやって、そしてそれがビジネスとして成立するならば、これほど幸せな人生はありませんよね。
僕はまだまだ未熟ですが、人生を楽しんでやろうというスタンスを持ち、このブログのサブタイトルの通り、もっともっとバカになっていきたいですね。
そして最後に「もっと自由に働きたい……とことん自分に正直に生きろ!」の著者の家入一真さんの最終学歴はなんと中卒です。それでいて数々の会社の社長を務めるまでに至っています。現在の社会では学歴なんて関係ないと言われていますが、まさにそのことを象徴するような方ですね。過去にコンプレックスを持つ方にとっては大きな励みになる存在なのではないかと思います。