三界層の未踏域も最後までクリアし、あとは星3クリア、つまり黒化変異種を倒しての全員生存クリアを残すのみとなった。
一応、倒すことでミッション報酬の紅石が貰える。
まずは上からの攻略を目指そうと、火の腔洞(拳ノ壱)」無限増殖スライムに挑戦してきた。
倒すとどんどん分裂していくスライムであるが・・・
Contents
倒すと二匹に分裂する無限増殖スライムであるが、帯電でとどめをさすことで分裂しないのではないかと思う。
試行回数は4~5回ではあるが、そのすべてで分裂しなかった。
確実とはいえないが、帯電ダメージでとどめをさすことでわりとラクにクリアすることが出来た。
ディアドラやリリィアの帯電ダメージが1000~1500くらい入る。
一番最初のでかいときはBREAKを意識しなければならず帯電ダメージで倒すことが狙いづらいので、分裂して二匹になったときが狙い目。
二匹のスライムを範囲攻撃が届く範囲に寄せて戦う。
帯電ダメージを共有するので倒しやすく、三度目の分裂にいかずにクリアすることが出来る。
まず最初の一匹目は普通に攻撃していれば倒せる。
第三界層の装備を最低限鍛えていれば、BREAKにも困らないと思う。
注意すべきは1度分裂し、2匹になったあとから。
スクショミスったが2匹になったあと4ターン後に攻撃力が150%アップする。
タンクのテレーゼでも1000ちょいのダメージを喰らったので、出来る限り4ターン以内に倒したい。
二匹を寄せて範囲ODや範囲攻撃で全力攻撃すれば間に合う。
最終分裂時(順調に分裂すれば敵が4匹になったとき)の注意点は2つ。
・HP100%時に敵の攻撃力が上がる。
・自身が力尽きると他の仲間のHPを全回復する
つまり全体を削りつつ、最後はオーバードライブなどで全員を一気にとどめをささないと、とてもめんどくさいことになる。
味方1匹だけでなく3匹残っているときは3匹すべて回復する。
さらに毎ターン回復を持っているため、中々に削りにくい。
リリィア、テレーゼ、セラ、ディアドラ。
黒化変異種を倒すパーティーだが、ひとりでも力尽きてしまうと星3クリアにならないため、ボス戦でパーティーメンバーを変更出来るよう、サブにはしっかり水属性のメンバーを入れておく。
タンクはテレーザメインであるが、敵の攻撃力はUPしなければそこまで高くないため、セラ以外の3人で順番にダメージを受ける。
セラの回復は使いすぎると使えなくなってしまうため、使いすぎに注意。
基本オーバードライブの回復のみ使用する。
帯電の連鎖ダメージがかなり強力なので、帯電ダメージがないと正直この構成だと厳しいかもしれない・・・。