弥生丸のゲーム攻略ブログ

【弥】操作性とBGMが最高に楽しい!サウザンドメモリーズ始めました




サウザンドメモリーズ、弥生丸の評価レビュー

image

サウザンドメモリーズ、略して「千メモ」を始めました。現在Androidのプレイストアの上位にあるゲームは殆どプレイしてみましたが、その中で生き残ったのが千メモだった。

といっても、実は一度アンインストールした。理由は、パズドラなどに比べてゲーム自体が簡単で、すぐに飽きてしまうと思ったからだ。

image

これがバトル画面。同じ色を繋げて攻撃する。

image

攻撃力が高いリターナー(キャラ)を最後にしたり、次に出てくる色を考慮して、色を消したりなど、多少考える要素はあるものの、言ってしまえば簡単な方だ。

あるいは簡単な方がいいという方もいるかもしれないが、私は簡単であるが故につまらないと思ってしまった。

だから一度はアンインストールした。しかしなぜかまたやりたくなった。

というのも千メモはタッチ性能とBGMが他ソシャゲに比べてズバ抜けている。オープニングから迎えてくれる、心地良いBGM、キャラの声、ゲーム画面の切り替えが早く、少なくとも私がプレイしたどんなソーシャルゲームよりもサクサク動く。

この爽快感が最高に気持ちいい。操作性能とBGMだけでテンションを上げてくれるゲームだ。

試しにサイレントでプレイしてみると、楽しさが半減する。だから無音でプレイせざるを得ない公共の場では千メモはプレイしない。必ず音を出していい自宅などでプレイする。

千メモをプレイする時は必ず音を出す。これが基本だ。

基本的なプレイ

image

リターナーと呼ばれるキャラでパーティーを組む。パーティーは九人とけっこう多い。

リーダーが一人でサブリーダーが二人。この三人はパズドラでいう変換やエンハンスが使用できる。さらにリーダーは○○タイプの攻撃力が○倍などのリーダースキルが発動。

レア度は☆1から☆5まで。現状、私は無課金でプレイ日数も少ないが、それでも初心者キャンペーンやイベント配布で☆4リターナーが四枚ある。わりと無課金者にも優しいゲームだ。

image

さらに武器があり、武器は合成によりレベル上げや進化をしてリターナーに装備させる。リターナー自体もレベルが上がって強くなるが、武器のレベルも上げて装備させるとさらに強くなる。
image

Android版が配信されてからまだ2ヶ月も経ってない(と思う※1月13日現在)

まだまだ新しいソーシャルゲーム。とにかく操作性能とBGMが最高にいい。まだプレイしたことないかたは、一度やってみる価値ありです。




コメントを残す