弥生丸のゲーム攻略ブログ

ロン×2実践記 6ピンか発打ちか?




男は最近調子がよかった。一時期は二日にいっぺんは調子が悪くレベルが停滞していたものだが、ここ最近は着々とレベルを伸ばしている。先日、ついに青ラベルであるS2バトラーに昇格した。なんだかちょっと強そうである。ロン2ポイントも特典バトルと合わせると3000近くになり、当面の目標である、東風王位になることと、西島ゆかりプロのサインを貰うことに近づいている。がんばっぺ。

さて突然ですが何切る問題です。下の画像、何きりますか? 東二局。微差の三着です。ドラは九萬。

僕は発か6ピンで迷いました。8s9sを落とすことも少し頭を過ぎりましたが、それだと結局トイツを落とすことになるので、発を切るのも変わりません。見えるのはピンフ一盃口かトイツいつ手。さてどちらに進むか?

よぉく考えるなら、ここで打つ牌はひとつしかなかったと思います。ドラはなし。ピンフにいっても旨みはあまりありません。それよりも七対子を見て、発が重なったらトイトイも見るほうが断然いい。三萬4索は鳴きにくいかもしれませんが、8s9sは鳴けそうです。十分に勝負できる。

だけど僕は、発を切ってしまうんですなぁ(T ^ T) これが中盤なら、6ピンを切っていたかもしれません。だけど序盤から中張り牌は切りにくい。中途半端な手が僕に6ピンを切ることを躊躇わせました。その結果がこれ。

 

終わったと思いました(笑。もうこの局はあがれないと確信しました。麻雀には必ず分岐点がある。この局で言えば、僅か二巡目が僕の分岐点でした。しかし切ってしまった以上、後戻りは出来ません。縦に重ねることを諦め、横に伸ばすことに注力します。

8s9s五萬、重なっているところを切り落としまくります。七対子にいっていたらとっくにテンパイしてます。ドラも引っ張ってきていることですし、ドラ単騎でも待てました。八萬を引いてきたところでイーシャンテン。普通なら五萬切りですが、すでに58ピンが七枚見えているので67ピンを落とします。

その後、5sと三萬を引き入れフリテン含みですが好形のイーシャンテンまで漕ぎ着けます。が、時すでに遅し。上家にあがられてしまいました。しかもラス8ピン引っ張ってきてるしw 手順ミスをしてしまった典型的な例でした。チートイドラ単騎なら、対面のリーチ牌で捕えてます。あるいはトイトイにいっていたかもしれませんが。皆さんなら6ピンを切ったでしょうか? それとも僕の想像も及ばない他の牌? 僕はこの局が頭に残ってしまい。夜も眠れませんでした(笑




コメントを残す