ここ最近は麻雀格闘倶楽部から離れていた。
理由は単純で、結婚して暇がなくなったからだ。休日に麻雀格闘倶楽部にでも出掛けようものならば、嫁のマシンガンのような咽喉が黙っていない。あとそれと、こちらの方が重要なのだが、金がない。
麻雀格闘倶楽部のことを考える時間も減っていた。そんなある日、ふとテレビをつけると「麻雀格闘倶楽部チャレンジカップ」というものをやっていた。かつて好きだったプロ雀士が牌を打っている。忘れかけていた感情が疼く。
しかし麻雀格闘倶楽部をやる時間がないのには変わりはない。そんな時に見つけたのがオンライン麻雀の「ロン2」だ。麻雀格闘倶楽部と同じく、日本プロ麻雀連盟が運営している。これなら空いた時間にできる。
早速、無料会員登録して麻雀を打とうとマウスを動かす。しかし……
こんなことは言いたくない。私は日本プロ麻雀連盟が大好きだ。だからこんなことは言いたくないのだが……
使い勝手が悪い。
まず、対応ブラウザがInternet Explorer8以上にしか対応していない。
そう書いてある。
すべて確認したわけではないのではっきりしたことは言えないが、Google Chromeでやろうとすると警告がでた。
せめてGoogle ChromeとFirefoxには対応して欲しいところ。ちなみにInternet Explorer8以下のユーザーもまだたくさんいる。
それともうひとつ。TwitterやFacebookなどのソーシャルアイコンがない。
楽しいと思っても、それをつぶやくことが出来ないのであれば、ユーザーにとっても運営側にとってもマイナスにしかならない。
と、まぁこの二点が気になったのだが、文句を言っても仕方ないので、Internet Explorerに切り替えてロン2を開始する。
ポチポチと、やっぱり楽しい麻雀。気分転換にも、頭の体操にもちょうどいい。
ポンの仕方がわからなくて困ったが、まあ最初だからいいや、すべて面前でいこう。
二、三局後に、絶好のメンタンピンドラドラ三色にイケそうな手が入る。
よし! ここからだ!
と、思った瞬間! 回線切れた!
これはこちら側の環境の問題である。
モバイルルーターを触ってみると、熱っちー。
やっぱりモバイルルーターじゃ厳しかったか。
光回線の導入を考える弥生丸である。