05/23(金)12:00より「天樹からの贈り物」が配信!クリアすることでフルーツドラゴン(果実龍)を入手することができます。
入手できる果実龍は一体となります。
ここでは「何属性の果実龍を手に入れればいいの?」というかたのために、果実龍の使い道などについて簡単に説明しています。
ダンジョンに突入し、欲しい属性の果実龍が出現しなかった場合、右上のMENUから「諦める」を選択することで、欲しい果実龍が出現するまで、何度でもダンジョンに入ることができます。
ただ、公式告知の画像によれば消費スタミナが30とけっこう多いので、なかなか欲しい属性の果実龍が出現しなかった場合はスタミナがもったいないですね。
まず始めに、果実龍のスキルの変換色、リーダースキルについては、オリジナルではありません。
覚醒スキルは優秀ですが、スキルとリーダースキルについては、他のキャラでも代用できることが多いです。
まず、スキルの回復変換ですが、変換色は各属性玩具龍と同じですね。
玩具龍というと、ドラール、トイプス、シャードラ、フェリオ、ピエドラのことをさします。
次にリーダースキルですが、これはノエルドラゴンと同じになります。
天使シリーズもほぼ同じといっていいでしょう。
自分が所有している玩具龍、ノエル、天使シリーズを把握しておき、所有していない変換、あるいはリーダースキルを持つ果実龍を選ぶのがベストかなと思います。
一応五色のなかでやや有利なのが、光属性のれもんドラゴンですかね。
というのも、光属性は列強化を持つキャラが少ないからです。光属性で列強化を二個持つキャラを上げると、トール、ガーヴァネコ、バアル、神龍、そしてれもんドラゴン。
貴重な光属性の列強化持ちということで、他属性に比べるとやや有利かなという気はします。
【いちごドラゴン】
レウスネコや、赤関羽パーティーのサブメンバーとして活躍できる可能性あり。赤関羽を所有していて、火属性のドラゴンが揃わないなら、いちごドラゴン一択か。
【ベリドラ】
水属性は優秀なリーダースキルを持つドラゴンがいないため、ドラゴンパーティーとしての活躍は難しい。
ただ、水属性は回復変換を持つセイレーンやメガロドンのスキル上げがノーマルダンジョンでできるため、耐久パーティーとしては優れた属性。
リーダーとしては天使ガブリエルの代用キャラ。サブメンバーとしては「火→回復」変換持ち+属性強化を所有しているので、アンドロメダの代用キャラになるかなといった感じ。
【めろんドラゴン】
エンシェントドラゴン、緑ソニアパーティーで活躍の可能性あり。
ただ、木属性の「水→回復」あるいは「水→木」変換は、サスケやパールなど強力なライバルがいるので、純粋な木属性パーティーでの活躍は難しく、このあたりは果実龍のなかで最も不遇なドラゴンといえる。
【れもんドラゴン】
貴重な光属性の列強化二個持ち。ティンニンptなどで活躍の可能性あり。
ファガンとも相性がいいかもしれない。ただ、それもファガンが究極進化するまでとなってしまうか……
【ぶどうドラゴン】
ゼローグパーティーなどで活躍の可能性あり。リーダーとしては大天使ルシファーの代わりにもなる。
闇はギガグラが強い属性なので、耐久パーティーとしては優遇されている。
大天使ルシファーの明星を打ったあとの回復役(フォロワーさん教えて頂きました。ありがとうございます)
–
私的に優劣を付けるなら、
れもんドラゴン
↓
ぶどうドラゴン
↓
いちごドラゴン
↓
めろんドラゴン、べりドラ
といったところでしょうか。簡単ですが、こんな感じです。覚醒させるのが大変ですが、全覚醒させれば強いキャラになります。
スキル上げができるダンジョンは、サンリオコラボですね。
今でも低ランク層には天るしが多いですし初心者向けとなら需要はぶどうだと思います
特にスキルをあげていない層などのヘラ攻略などではドラウンジョーカーよりも安定した攻略が可能でウォーターバインドも効かないのでピエルシでのノーコンがきついダンジョン対策にもなるとおもいます
なるほど~、そうですね!参考にさせていただきます!