弥生丸のゲーム攻略ブログ

【パズドラ】究極進化したウリエルの使い道考察!赤関羽持ちには嬉しいキャラになりそう。パーティーも考えてみた




Contents

龍焔の熾天使・ウリエル

image

究極進化した龍焔の熾天使・ウリエルの使い道を考えてみることにした。読み方はわからない。

究極進化前と変わったところはステータスのアップとリーダースキルに攻撃アップが付与されたこと、あとはドラゴンタイプが付与されたことだが、まずはタイプについて考えたい。

ドラゴンタイプ付与

はて、火属性のドラゴンタイプで強いリーダースキルを持ったキャラなんていたかな? と思って調べてみると、いた。強キャラが。

image

image

レウスネコと赤関羽。どちらもかなり強いリーダースキルを持つ。

この二体を持っていればウリエルの究極進化はかなり嬉しいことになりそうだ。逆に持っていなければ無視していいかもしれない。

特に赤関羽持ちには嬉しいのではないかと思った。レウスネコはバランスタイプも対象に含まれるのでパーティーの幅は広いが、赤関羽は純粋にドラゴンタイプのみだ。

レウスネコパーティーは以前考えた。

究極進化レウスネコテンプレパーティー考察

ここではウリエルを含んだ赤関羽パーティーを考えてみることにした。ちなみに私は所有していないので代用はたまドラおでんだ。

ウリエル入り赤関羽テンプレパーティー考察

image

ちょ、これ強すぎないか? というのが私の感想だ。なにより赤ソニアの存在がでかい。

赤ソニア→ウリエル→関羽とスキルを使用すれば、やや遠回りはするものの花火が打てる。ベテルギウスはドロップ強化だ。

画像のパーティーでフル覚醒なら列5のスキルブーストが8(フレンド込み)

もうドロップ強化なんていらないかもしれない。その場合はベテルギウスを抜いていちごドラゴンを投入。

image

これなら列7、スキブ9。

赤ソニアが二体なんてあればもっと強くなるかもしれない。

赤関羽……………

…………欲しい。

リーダースキルがやや変更

これまではウリエルは火属性のノエルと同じスキルだった。

image

しかし究極進化したウリエルは「攻撃力が少し上がる」ことも追加。

この少しというのは約1.35倍だ。フレンドと合わせて約1.8倍になる。

リーダーとして使うなら火属性のHPと回復力二倍ということで、火属性の耐久パーティーとして使える。

ただ、火属性は他属性に比べると全体的に回復力が低いので耐久パーティーとしては水属性や木属性には劣ってしまうかなといった印象。

まだ強いキャラを持っていない初心者のかたにとっては、序盤はリーダーとして活躍すると思う。

アレスとの変換相性がいい

image

木属性、水属性にもいえることだが、天使シリーズは新西洋神と変換相性がいい。

ウリエル→アレスとスキルを発動すれば、木ドロップ以外を火ドロップに変換することができる。

さらにいちごドラゴンも組み合わせれば完全な花火が打てる。

赤ソニアあたりを所有していると組み合わせ変換の出番も減ってくるのだが、なければ色々組み合わせで使うのも面白い。

天使の変換は他には独特な変換を持つので、変換要員としては優秀だ。




コメント (2)
  1. らりほう より:

    究極ウリエルに、
    サブ:赤ソニア、闇シバ、メテオボルケーノドラゴン、赤オデンを突っ込んで、フレンド:究極アメノウズメで
    超絶ドラゴンラッシュいったらかなり安定した。

  2. 匿名 より:

    LF関羽 S赤ソニ 赤ソニ ウリエル 将軍orイチどら(潜入ダンジョンにより入れ替える)
    将軍を組み込んだ場合、陣からエンハンス、火闇列を5列で赤ソニ1体につき約250万前後の火力が出る。
    恐らく、パズドラ史上これで倒れないボスモンスターは現状いないのではないか。

コメントを残す