Contents
WebやTwitterで情報収集していると、かなりの酷評をうけている白メタトロンだが、私はけっこう強くなったんじゃないかな? と思っている。
というのも、やはりスキルブーストが二個になったのが大きい。これまでスキルブースト二個持ちで、なおかつリーダーを張ることができるといえば闇メタやソニアくらいのもので、どうしてもスキルブーストが欲しい時にパーティーの幅や選択肢が狭くなりがちだった。
しかしそこに白メタトロンも加わることで、かなりパーティーの自由度が広がる。
白メタトロンといえば、考えたいのは金曜ダンジョンの超地獄、ツインリットの攻略。案外ノーコンクリアできるんじゃないかなと思っている。
ガチャ限モンスターを使い、限定的な攻略になってしまうかもしれないけれど。
(左手から、白メタ、バステト、ひかりん、ヴァルキリー、アヴァロンドレイク)
スキルブースト六個入り。
一階はそのまま突破する。二階でバステトのスキル(3ターンの間、攻撃が全体攻撃になる)を使用して2ターン突破。
バステトのスキルは最大で6ターン。最大ならターン稼ぎをする必要はないが、そうじゃないなら一階でややターン稼ぎをする必要がある。
三階はあと一ターンだけバステトのスキルが残っているので、全色攻撃。
残り4ターンあるので、それだけあれば、ダブミスリットを抜けるのではないかと思う。あとはたまドラ残しで、アヴァロンドレイクがたまるまでターン稼ぎ。白メタのバインド回復が使えるので、たまドラのバインド攻撃にも困らない。
ボスはアヴァロンドレイクとひかりんのエンハンスを使って抜く。
この記事は究極進化実装前なのでまだ究極進化前の白メタトロン。
四階のダブミスは案外ラクに抜けた。
しかし究極進化すると副属性が水になってしまうので、ややドロップ事故の心配もある。
予定通り、アヴァロンドレイクとひかりんのスキルを発動したんだけど……
ちょ、光ドロップ少なすぎ。二色変換のこの事故はどうにもならない。
ついでにバステトのスキルを発動して、光ドロップ3×3の4コンボを組んだ。
いま思えば随分テキトーだったけど、緑ドロップは全部繋げた。そして落ちコンなしの正真正銘4コンボ。
ここまで。倒せなかったけど、光ドロップが9個でここまで減らせたら十分な威力。
今度は変換事故もなかった。これだけ光ドロップがあれば十分倒せるでしょ、と思ったけど、一応真剣にコンボを考える。
11コンボ……。なぜこうなってしまうのか。
一撃で倒せたけど、どれくらいのコンボで倒せるのかあまり目安にはならなかった。
アヴァロンドレイクの変換事故はあるけど、まぁわりと安定してクリアできるんじゃないかなと思う。
あとは究極進化実装後に、またやってみたい。
※追記
やってきました。
金曜ダンジョン超地獄級!究極白メタトロンパーティーノーコン攻略
本文でも触れたが、究極進化白メタトロンには副属性には水属性が追加される。これはリーダーとして使うなら、劣化としか考えれられない。
ただ、サブメンバーとして考えるなら、水属性パーティーでも使えるようになったのは進歩だ。
ラクシュミーパーティーなんかは、これで、青オーディーン、青ソニア、さらに白メタトロンと、フェス限定モンスターを三匹も入れることができる。
入れれるからと言って強いとはかぎらないけど。
具体的な使い道はいまのところ思い浮かばないが、バインド回復が使用できるので白メタトロンはサブとしても優秀。
これから先、水属性パーティーで活躍する日がもしかしたらくるのかもしれない。