Contents
※こちらはパズドラZ降臨実装前の記事となります。情報は変更される恐れがあることをご了承ください。
【最大ステータス】
HP:2137
攻撃:2004
回復:250
パズドラZコラボ降臨でゲットできるとされる裏樹天龍・ホウライ。
覚醒スキル七個持ちで、そのうち五個が「木属性からのダメージ軽減」となります。
一個に付き2%軽減ですから、五個で10%軽減ということになりますね。
う~ん、と唸るような覚醒スキルですが、一応その使い道を考えてみました。
木属性からのダメージ軽減と聞いて、真っ先に浮かんだのがゼウス・ディオス降臨でした。なので、まずは対ディオス、裏樹天龍・ホウライの使い道を考えてみます。
私が考えたのはディオスが使用してくる超ダメージスキル「ジュピタージェネシス」を耐久パーティーで二度耐えることができないか? ということでした。
ジュピタージェネシスのダメージは37566です。
これを10%軽減で33809。
つまり67618のHPを用意できれば、ジュピタージェネシスを二度耐えることができます。
毎ターン回復ドロップを消さなければ力尽きる、というのと、一度は消さなくとも耐えることができる、というのでは随分かわってきますよね。ハートドロップが枯渇した瞬間に力尽きる、ということかなくなれば幸い。
裏樹天龍・ホウライは木属性ですからミカエル木パーティーを組んでみました。
アルラウネはアップデートで「バインド状態を3ターン回復する」追加効果が付与されるのでディオスが使用してくる神バインド対策に。
スサノオは二階のグリフォンが90000のダメージを与えてくるので半減用に。
エンシェントドラゴンナイトはHPが2000ちょいとなのでホウライの代わりです。
フレンドにミカエルがいないのでアルテミスです。アルラウネのレベルが低いんですが、残念ながらHP60000すらいかず……
フレンドのアルテミスは297なので、このパーティーで67618以上のHPを確保するにはかなりの+を振らないと無理ですね。
というかそもそも、仮にこのパーティーでクリアできたとしても恐ろしいくらいの時間がかかってしまいますね。
バールをアスタロトなどに変えれば時間短縮になるでしょうが、そのぶんHPも回復力も落ちる。
というわけで私が考えた限りでは、裏樹天龍・ホウライは、ディオス降臨の攻略には向かない。
他、木属性のボスが単体で出現する降臨ダンジョンは、制限ダンジョンを除いてありません。勇者降臨のクーフーリンが木属性なくらいですね。
じゃあ一体どこで使うの!?
木属性からのダメージ60%軽減で攻撃四倍パーティーという、ダメージ軽減なのに攻撃倍率が上がるという、これまでにないパーティーが組めてしまいます。
半耐久で北欧神×新西洋242パーティーに感覚としては似てますね。
ただ、そんなに覚醒できない……
これアースドラゴンナイトなどの木半減と組むとどうなるんでしょうね?
計算上では無敵状態になる?
ただ、木属性からのダメージしか軽減しないので万能ではないですが。
木属性限定ダンジョン、テクニカルの「風樹の塔」なんかでは本領発揮するんでしょうか……
裏樹天龍・ホウライ使い道を考えてはみましたがう~んと唸る結果でした。
最大攻撃力が2000越えと高いので、リーダースキルや覚醒スキルを考えなければ、木属性の高攻撃力用として使えはしそうです。
神・ドラゴンタイプがついてるし、アテナパーティーかドラゴンパーティーの木枠かな?