Contents
懐かしきヴァンパイアロード闇パーティーブーム時代。ヴァンパイアロードをリーダーにしてゼウス降臨に突入して「何コンか!?」なんて言っていた時代がありました。間違いなくパズドラ界に旋風を巻き起こしたモンスターであります。
それがいまではヴァンパイアデュークへと究極進化を遂げる。
今回テンプレパーティーを考えるのは、闇属性の攻撃力が三倍になる魔焉皇帝・ヴァンパイアデュークの方です。
正直無課金だろうが、課金者だろうが関係ないほどに強いパーティーが組めてしまいます。
悪魔エンハンスはカオスドラゴンナイト・ヴォイスには倍率はかかりませんが、それでも十分過ぎるほどの火力が出せる。
ヘラウルズのところはピエドラと迷ったのですが、ピエドラとカオスドラゴンナイトを同時に入れると、光ドロップを食い合うので外しました。もちろん投入してもOKだと思います。
無課金でも取得できる闇属性のドロップ強化といえば他にベルゼブブがいますが、ヘラウルズの方HPと回復力に優れているので採用。
それにしても今回のヴァンパイアロードの究極進化で一番喜んでいるのはカオスドラゴンナイトかもしれませんね。最近活躍の場が減ってきていましたが、懐かしき闇パーティーとして復活!
服部半蔵は持っていないのではまひめで代用。課金ありテンプレパーティーというよりは、ただ火力を出したいがために組んだパーティーのようなもの。ボス戦ではハクの七星陣→はまひめドロップ変換で大量闇ドロップ確保(水ドロップだけ残ってしまう)
+エンハンス、ドロップ強化でかなりの火力を出せます。
ラファエル→ヴァンパイアロードで盤面を闇ドロップで埋めることができます。
あるいはラファエルを五右衛門にかえて、五右衛門→はまひめ(もしくは服部半蔵)でもかまいません。
一応ダメージを計算しますと、
9倍(パーティー攻撃力)
7.75倍(盤面すべて闇ドロップ消し)
2.8倍(ドロップ強化)
1.5倍(エンハンス)
2倍(敵が光属性の場合)
すべてかけ算して約586倍の火力。
パーティー攻撃力を1400と仮定するなら、400万を越えるダメージで、降臨ゼウスなどは落ちコンなしでも一撃で倒せます。(道中が問題となってくるでしょうけど)
・威嚇系が欲しいならオオクニヌシ。
・ダブルドロップ変換を持つペルセポネ(ダークレディで代用)
・今回究極進化が決定しているチェンジザワールド持ちのヨミ
・回復変換を持つピエドラ
・もはや外せない!?ステータスが高いヘラ・イース
他にも大天使ルシファーや堕天使ルシファー、グリプスライダー・フィンなど。さらには回復はできなくなりますが、覚醒スキルが強力なサタンを投入するのも場合によってはありだと思います。様々なパーティーが組めそうですね。
副属性に闇を持つモンスターで固めれば、闇三倍が水三倍に早変わり。ただ、寄せ集め感は拭えませんね。水ドロップ変換も使えない。
ちょっとした火属性のダンジョンなんかに突入する時はいいかもしれません。