パズドラ公式広報担当、ムラコさんのツイートより引用。
※追記
公式より、新究極進化一覧、素材、スキル、リーダースキル等判明
オロチといえば、かつてアマテラスと組み、ヘラ降臨の攻略担当だった。サブメンバーを虹のクリスタルで固めた通称「虹クリパーティー」は、パズドラ界に一大ブームを巻き起こしたほどだ。こうして究極進化が発表されるたびに各モンスターを振り返ってみると、本当にそれぞれがそれぞれの物語りを持っているものだなぁと思う。
当時はフレンドにもチラホラと見受けられたオロチ。自分のランクが上がってしまったせいもあるのかもしれないけど、いまでは全く見ない。リーダード根性はゾンビパーティーで使用可能だが、それも連続攻撃が当たり前になった昨今では使いどころは少なくなってしまった。
ではスキル「威圧」どうだろう? 強力なスキルで、いまでも使いどころはあるにはある。ただ、やはり発動ターン数20というのがネックになりがちだ。先制異常状態が実装されているのは周知の通りだが、それに加え、最近ではダンジョンのバトル数も短くなっている。
紅の海賊龍ではバトル5。バッドマンコラボなんかは1バトルしかない。これではどんなにスキルブーストを併用しようとも、発動するのは難しくなってくる。
そのオロチが、究極進化ではどう変わるのだろう。まず、スキルやリーダースキルについてだが、これは変更がないように思う。個人的にはド根性はオロチのオリジナルであって欲しいと思うが、いまでは「ワシじゃ。ワシもおるぞぉ」とこの爺さんも割り込んでくる。
オロチのタイプは画像から判断するなら水/水。あるいは水/火か。見た目はドラゴンタイプが付与されそうな感じだが、ドラゴンタイプが付与されてもあまり旨みはないような気がするので、体力タイプかなと予想。体力タイプは火属性なら五右衛門やギガンテスなど、水属性ならジークフリートやあわりんなど有力なモンスターがいるので活躍の場が広がるのは必須だ。
ステータスから判断するならバランスタイプだが、それはないかなと思う。
体力タイプ付与で、HP大幅アップして欲しいところだ。
スサノオは随分長い間、使えない神であった。評価を上げたのはホルスが実装されてから。ホルスパーティーの木属性枠を人気モンスターのパールヴァーティーと争うまでに成長した。高火力パーティーで5ターンの半減は強力だ。いまやパールと並びパズドラ界の二大防御系モンスターの一人に数えられる。
ただ最近はホルスも使いづらくなってきているので、やや評価は下降気味かなとも思う。
そのスサノオが、究極進化でどうかわるのか。スキルについてだが、これは少ない可能性ではあるが、もしかしたら、もしかしたら、変更もあるのではないかと予想。
ありえないほどのダメージを与えるボスが増えてきたなか、半減しても一撃で力尽きてしまう、ということが多くなってきた。現在は半減だが、60%軽減くらいにしてくれないかな、と思う。ただその場合、同じスキルを持つ超・下田ネギやグレンデルサンタンのスキルも変更することになるだろうから、やはり厳しいかなぁ。
リーダースキルについては、いまも昔も変わらず使えない。使ってみようと思ったことが何度かあるのだが、半減の方がマシだった。
このリーダースキルについてはスサノオオリジナルなので、もしかしたら変更あるのではないかと思う。現在は二割軽減だが、三割になればフレンドと合わせて六割軽減になる。けっこう面白いのではないかと思う。
追加属性については、画像から判断するなら木/光か。赤が混じっているので火の要素も若干あるが、やはりここは木属性と相性がいい光属性が付くと予想。
タイプは恐らくバランス。これでまたクーフーリーン、エンシェントドラゴンナイト・セロ、ディオス、ももりんなどを筆頭としたバランスタイプが強くなる。いや、バランスタイプは本当に強い。
もしかしたら、もしかしたらだけれど、回復タイプ……
なんてことはないよね。
もしそうなったら、また恰好のネタの対象にされちゃうよスサノオさん。