Contents
11月27日から始まったチャレンジモード。リーダー以外のサブメンバーをフレンドから選んで挑戦するというモードです。
サタンパーティーでどこまでいけるか試してみました。序盤はスイスイと進めます。最初から順々にダンジョンをクリアしていくと、懐かしいですね。
思わぬ敵に出会えたりして嬉しいです。特に懐かしいなぁと思ったのが魔王の城。ここは序盤の山場と言われていて、クリアに苦労したかたも多いのではないでしょうか。私もその一人で、懐かしく思いました。
ただあんなに苦労にしたのに、魔王の城はサタン一色パでラクにクリアできました。私が強くなったのか、それともアップデートで追加されるモンスターが強くなったのか……
このあたりからやや苦労するかな、というダンジョンを以下にまとめました。
このあたりから徐々にクセのあるボスが出現してきますね。そう、イフリートは防御力が高い。リーダーのみ3.5倍パーティーでは貫通は難しいです。
ただ、HPは低く、攻撃力も4000程度と、あまり高くはない。HPが高いサタンパーティーは回復はできずとも易々とは力尽きません。
ダメージ1ずつ与えて倒せました。
リヴァイアサン。まだ普通にノーマルダンジョンを進めていた時はここで有り得ないほどのダメージを喰らい「なんじゃこりゃあ!」と思った記憶があります。
しかしそれでもダメージは16000ほど。サタンパーティーのHPなら十分に耐えれます。まだまだ余裕。
ここも苦労した記憶があるファニファール。しかし、まぁ余裕でした。
ここやばかった記憶があるんだよなぁ、と思っていたら出てきたのはハーデス。やばいですね(笑)
喰らうダメージは66666。つまりHPが高いサタンパーティーといえど、一発喰らったら力尽きてしまいます。そろそろ本格的にやばくなってきました。
もしかしたら、サタンの覚醒数が少ないパーティーだと厳しいかもしれません。
私のパーティーはサタン全員覚醒。それで横一列に闇ドロップを揃えた4コンボくらいで、3分2ほどHPを削れました。3ターンほどで撃破。闇ドロップを確保し、横一列を狙っていけば倒せます。
もし厳しいなら、ここはオロチや大天狗を使ったゾンビパーティーや、エキドナを投入してみたり、あるいは闇属性の攻撃を無効化するスキルを使うのもいいかもしれません。
イフリートリターンズ(笑)
陽炎の塔とは違い、攻撃力が約9000にアップ。それも辛いのですが、ここまでくると9バトル目の中ボスにけっこう手間取ってしまいます。HPが減った状態でのボス戦。
これは正直厳しいです。サタン一色パーティーもここまでか……
と思っていたその時
ワールドエンドが使えるようになりました(笑)
発動して撃破。
しかしスキルなしでは、ヒュペリオ溶岩河が限界ということになりますね。ということで一旦ここで区切ります。
しかしまだまだサタンパーティーでいけます!続きはこちらをどうぞ。