弥生丸のゲーム攻略ブログ

【パズドラ】入手しておきたい使える降臨キャラランキング




Contents

弥生丸の使える降臨キャラランキング!トップ10

※2014年4月15日現在

先日「いま降臨キャラで一番使えるキャラってなんだろう?」

という話題でおおいに友人と盛り上がり、あーだこーだと議論しました。

最近は新しい降臨ダンジョンがきても、手に入るキャラは産廃と呼ばれることが多い。

いま、降臨キャラで使えるモンスターは誰がいるのか? 取っておくべきキャラは?

改めてまとめてみることにしました。

最初に断っておくと、主観の入った個人的ランキングになります。使える降臨キャラはその人の組みたいパーティーにもよります。参考までに。

第一位!災禍の魔神王・サタン

image

堂々の一位はサタン!もはや説明は不要かも!?

悪魔タイプの攻撃力が3.5倍になるというリーダースキルが優秀なのはもちろんのこと、HPの高さも魅力。

回復力がマイナス9999なのも、パーティーによってはサブとして活躍できる(五右衛門パーティーなど)

覚醒スキルに闇属性強化(横一列揃えで、一個につき1.1倍)が三個ついてるのは、降臨キャラとして最も優秀な覚醒スキルではないのかと思う。

スペシャルダンジョンの地獄級など、かなり難易度の高いダンジョンでもクリアできるが、最も活躍できる場所はゲリラダンジョン。

私はランク500を越えたいまでもゲリラダンジョンはすべてサタンで周回しています。

多少コンボをミスしてもOKなところと、フレンド選択画面のソートを、HP順か回復力順にすれば、フレンドを選びやすいのが魅力。

第二位!女神降臨ヴァルキリー

image

可愛さ100点満点。火属性のヴァルキリーも近日追加されることから、運営に最も愛されてるキャラといっても良い。

エキドナ、服部半蔵などに並び、スーパーサブとして数えられることが多い。

麒麟パーティーや白メタトロンの回復パーティーのサブメンバーとして活躍できることもさることながら、自身も回復タイプ三倍のリーダースキルを持つので、リーダーとしても活躍できる。

絶対に取っておきたい降臨キャラ。

第三位!勇者降臨

image

image

勇者降臨で手に入るのはジークフリートとクーフーリンの二人(画像は究極進化)

こちらもヴァルキリーと同じく、リーダーとしてもサブとしても活躍できる。

降臨自体も降臨ダンジョンのなかでは簡単なほうなので、まだ初心者のかたが、一番最初にチャレンジするべき降臨ダンジョン。

第四位!大天狗

image

ここはかなり個人的事情がはいる。

覚醒スキルにスキルブーストが三個ついている大天狗であるが、パズドラ界において、スキルブースト三つ持ちなのは赤オーディンと青オーディンとこの大天狗のみ。

赤オーディンも青オーディンも持っていない私は、どうしてもスキルブーストが欲しい場面で、大天狗を使うことが多い。

というわけで赤、青オーディンを所有していなければ使えるキャラ。

使い道としては中~上級者向け。初心者のかたはとりあえず無視していいキャラ。

リーダーチェンジとド根性がついているので、連続攻撃がないノーマルダンジョン、神々の王や伝説の大地で活躍できる場面はある。

第五位!ヘラ・イース

image

昔は大活躍したギガグラも、いまではめっきり使わなくなってしまった……。

しかしホルスパーティーの水属性枠では、なんだかんだでヘラ・イースを投入することが多い。

多色パーティーの水属性枠や、悪魔パーティーのメンバーとして使える。

ステータスが高いのも魅力。

リーダースキルはヴァンパイアデュークやサタンのほうが強い。

第六位!ゼウス

image

image

かなりの降臨ダンジョンをクリアすることができる強キャラ。かつて、パズドラ界にブームを巻き起こしたキャラでもある。

「ゼウスを取るのに○○コンした」

なんて話はあちこちで上がっていたことだろう。随分長い間、最強最悪の降臨ダンジョンとして君臨していたように思う。

ヴァンパイアロードの闇四倍パーティーでゼウス降臨に突撃していた時代が懐かしい。

人によってはもっと上位にくるかもしれないが、個人的に最近まったく使っていないのでこの位置のランキングとなった。

リーダースキルももちろん魅力。しかしなんといっても最大の魅力は敵HPを35%減らせるラース・オブ・ゴッド。

リーダー、フレンド合わせて二回使えば、敵のHPを半分以上減らせるのは強力としか言いようがない。

とりあえず取っておきたい降臨キャラだが、超地獄級のみなので、まだパーティーが育っていなければ難易度は高い。

第七位!石川五右衛門

image

こちらもゼウスと同じく、パズドラ界にブームを巻き起こしたキャラだ。

リーダースキルの20%以下五倍というのも、スキルのすべてのドロップを火にするというのも、リリースされた当初は衝撃的だった。

五右衛門がリリースされた頃から星空の神域、神々の王の周回が可能になってきたのではないかと思う。「花火」なんて言葉もこの五右衛門のスキルからきている。

HP調整にやや苦労するところはあるものの、言うまでもなく強キャラだ。

ただ、赤ソニアと覚醒スキルが実装されてから、その席をソニアに奪われたように思う。

五倍の強力さを体験したことがないかたは是非体験して欲しい。

個人的に、最もスキル上げに苦労したキャラ。

第八位!ゼウス・ディオス

image

けっこう何回も修正されたキャラ。スキル、リーダースキルともに強力だと思うのだけれど、時期を逃したのか何故かあまり流行らない。

降臨は超地獄級のみで、降臨ダンジョンとして一、二位を争う難しさとして上げられることが多い(先制攻撃だらけ)

ダンジョンが難しいというのも、いまいち波に乗れない理由としてあるのかもしれない。

第九位!アテナ

image

使えない降臨キャラとしてネタにされることが多いのだけれど、個人的には強いと思っている。

リーダースキルは三倍だが、攻撃力が高いので、体感としては3.5倍キャラと比較しても遜色はない。

欠点は回復力が0なこと。

あと、神タイプの攻撃力が三倍ということで、無課金者にとってはサブメンバーが揃えにくい。

第十位!ヘラウルズ

image

悪魔タイプ、火属性のドロップ強化枠として使える。

赤ソニアのスキルとドロップ強化の色が一致しているのが魅力。

シヴァを持っていれば活躍できる場面は減るかもしれない。

私の友人一押し。

ひとこと

以上が私の使える降臨キャラトップ10でした。このままランキングを続けるなら、次点でヘラ、ベルゼブブあたりかなと思いました。

ちなみに最も使えないと思う降臨キャラはヘラクレス。

最も難しいと思うのはパズドラZコラボ降臨の地獄級。制限ダンジョンであの難易度はきついですね。

降臨ダンジョンまとめ

・サンダルフォン降臨
・ガイア降臨
・ヘラ・ベオーグ降臨
・ドラゴンゾンビ降臨
・ヘラクレス降臨
・ドラりん降臨
・大天狗降臨
・タケミナカタ降臨
・ヘラ降臨
・ヘラ・イース降臨
・ヘラウルズ降臨
・アテナ降臨
・ゼウス降臨
・ゼウス・ディオス降臨
・サタン降臨
・ベルゼブブ降臨
・イザナミ降臨
・勇者降臨
・女神降臨
・大泥棒参上
・三蔵法師降臨
・パズドラZコラボ降臨

2014年4月15日現在、抜けがなければ22種ですね。




コメントを残す