弥生丸のゲーム攻略ブログ

【弥パズドラ】イザナミ降臨ノーコン攻略パーティーまとめ(地獄級)




Contents

ノーコンクリアできたパーティーの紹介

image

イザナミ降臨ノーコン攻略のポイントは上画像のショウキ、ジャギの一階ですね。

ここを2ターン以内にどちらか一方を倒さないとやられてしまいます。

そこで今回は、光属性パーティー、闇属性パーティーに絞ったノーコン攻略に挑みました。

あと、ボスのイザナミですが、こちらは光属性のイザナミが出現するとややきつくなってきます。光属性のイザナミの特徴は10ターンの間スキルを発動できないこと。

ハートドロップが枯渇してしまったりと、この10ターンを耐えるのが辛い。対策としては自動回復の覚醒スキルを持つモンスターを入れたりでしょうか。しかしそんなにたまどら持ってない……

わりとどちらのイザナミにも対応しているのは高火力を持つ麒麟パーティー。やはり降臨では力を発揮しますね。ということでまずはその麒麟パーティーから紹介

極光の麒麟・サクヤパーティー

image

説明不要ですかね。すべて全力攻撃でわりとノーコン攻略できます。

覚醒アテナパーティー

image

回復力が低いのがアテナパーティーの欠点ですが、そこは攻撃力の高さでカバーできました。

ボスが闇属性のイザナミだと、全スキル開放で一撃。光属性のイザナミだときつくなってきます。

白メタトロンパーティー

image

一階に先制攻撃があるので、煙幕を喰らいながらも回復すること。回復ドロップ3つあれば十分ですが、なければ詰みます。

パーティー攻撃力は3.5倍ですが、メンバーの攻撃力があまり高くないため、一階を抜くのがややきついかもしれません。白メタトロンリーダーフレンド全覚醒ならラクになると思いますが。

道中は毎ターン攻撃の敵も出現しますが、そこはエキドナ威嚇で突破します。回復力が高いパーティーで、なおかつ回復変換を持つエンジェリオン入りなので、回復には心配ないと思います。

ボスのイザナミ戦は、ハートドロップさえ確保できれば、わりと安定してるパーティーかも。

ちなみにリーダーがヴァルキリーだと、一階を抜くのがきつくなります。

似たようなパーティーで覚醒ゼウスパーティーも試しましたが、白メタトロンパーティーに比べると回復力が劣ってしまうので個人的にはHP回復に苦労します。

白虎の霊護・ハクパーティー

image

ボスが闇イザナミなら、エキドナ威嚇から七星陣とエンハンス。

光属性なら10ターン耐えてから。これがきつい。

夜刻武神・ツクヨミパーティー

image

ツクヨミパーティー。アテナパーティーと同じく三倍パーティーですが、ツクヨミの攻撃力が2000越えと高いため、わりとラクに一階は突破できます。

あとは他のパーティーと同じく、光イザナミが出現した時に10ターン耐えることですね。

以上イザナミ降臨地獄級のノーコンパーティーの紹介でした。




コメントを残す