弥生丸のゲーム攻略ブログ

パズドラ実践記 ウミサチヤマサチパーティー考察!ゼウス降臨に突入してみた




※2013年10月30日追記
この記事はアップデート前のウミサチヤマサチについて書かれているので、古いものとなります。アップデート前のウミサチヤマサチはセイレーンとジークフリートをサブに投入すると、不要な火ドロップをなくせました。しかしいまや、自身のスキル(山海の秘儀)で不要な火ドロップをなくすことができます。

自身に水属性と木属性が付いているので、サブには光と闇を入れるだけでリーダースキル発動条件は整います。アークハーデスやカオスヴィーナスを投入すればそれだけで終わりですね。パーティーの自由度が高く、ダンジョンに合わせたパーティーを組むことができるのが、ウミサチヤマサチのいいところです。

それでもテンプレパーティーを考えるなら、ヘライース、ジークフリート、エキドナといったところでしょうか。光は自由枠。リーダースキル発動条件が限定四色なので、確実に揃えるために、CTW持ちのヴィーナス、からくりサンタなどを入れるといいと思います。

ウミサチヤマサチ最大の活躍の場はヘラウルズ降臨!超地獄級もなんのその。良ければこちらの記事を参考にしてください。ヘラウルズ降臨超地獄級!ウミサチヤマサチノーコン攻略
※以下古い記事となります。
image

男はいつもタイガー桜井氏のパーティー考察を参考にしていた。モンスターをよく熟知しているし、なるほどと思わせる。だがしかし、ここ最近ブログが更新されていない(たぶん)

仕方ないので「ウミサチヤマサチ パーティー」とGoogle検索してみても、ピンとくるような情報は得られかった。

タイガー桜井氏になにかしら事情があることは伺えるが、いちファンとして早期復活を願う。プロパズドラーという職業が果たして成立するのかはわからないが、もし成立するならば、その肩書きに相応しいのは彼しかいないと思っている。

image

ウミサチヤマサチパーティー情報はなしだ。自分のおつむのみでパーティーを考えた。ボスが光属性のゼウスということで、安易にサブを闇で固めてみる。

パーティーを組んでいて気付いたことがあった。ウミサチヤマサチは副属性に木がついているので、サブを選びやすい。中は光と闇を入れるだけでいい。そのぶん、選択肢が増えるということでもあるのだけれど。

image

ダンジョンに突入し、使い慣れない色を考えた。えっと、火はなしだから……と、盤面にコンボの軌跡を描く。描いたはずだった。なのに男はたくさんあった光を揃えずに火を揃えた。25倍スキルは発動しない。当然等倍では一匹も倒せない。こちらの生命を狙っているキマイラがターン1で襲いかかってくる。死んだ。あえなく死んだ。

image

まだ進化すらしていないレベルの低いウミサチヤマサチ。フレンドも同じだ。当然パーティーのHPは低くなる。だから攻撃に耐えれない。いや、もしかしたら、レベル最大にしてもそれほど変わらないかもしれない。それほどにキマイラは攻撃力が高い。まだ進化前のくせにな、と男は毒づく。

気を取り直してもう一度突入した。まだ昨日実装されたばかりの新和神。フレンドには少ない。これが最後のウミサチヤマサチだった。失敗はできない。
image
さっきよりも慎重にルートを考え、男はコンボを繰り出した。コンボ力に自信があるほうではない。しかし、パズドラ歴は250日を超える。四色くらいは扱えるさ。(さっき失敗したくせにな)

image

二バトル目の仮面三体。スキルためポイントはここしかない。HPが低いので、あまり大ダメージを喰らってしまっては一気に力尽きる。仮面のターンが被っていた。しかしそこは全体攻撃を絡めて攻略。25倍を発動させないことにも気を使う。しかしこちらは正直運だった。ドロップを揃えないようにする技術はあまり自信がない。

三バトル目は一撃突破。続いて四バトル目。
image
スキルはいい感じにたまっている。あとはここを突破できるかどうかだった。キマイラのターンが遅いのは運がいい。

闇変換はゼウスに残しておきたい。なので、ここでウミサチヤマサチのスキルを発動してみた。正直いって、微妙な気がした。「木ドロップを水に、回復ドロップを木に変化させる」回復ドロップはなくなるが、火が消えない。火をなくしてくれたらかなり使えたのだが、と思う。

まぁこれで攻撃してみるしかなかった。まずは2ターンで水キマイラを撃破。そして次のターンで緑キマイラを倒さなければ男には死が待っている。

image

なんで、いやがらせかよ……というような火ドロップの多さだった。いや、認めよう、これもコンボ力の一貫だ。火ドロップを消さない男が悪かった。上手いパズドラーなら、不要ドロップも消す。

背に腹は変えられない状況。スキルを発動するのも致し方ないが、発動したところで、一個しかない光ドロップを作る方法はない。こんな時はどうするのか? そう天運に任せるしかない。いらない時には落ちコンしまくるパズドラあるある。そして落ちコンして欲しい時にはビタ止まり。リプレイ外しが成功した時みたいにビタっと止まる。わかってるんだよ、そんなことは。

image

これでフレンドにウミサチヤマサチは尽きた。いま思えばコンテすればよかった。ゼウス戦でどれだけの火力が出せるのか確かめたかった。だがこの時の男は、なんの迷いもなく諦めた。今度から検証はコンテします。いまでしょ!とか言わないの。

ウミサチヤマサチ、中を闇固めでゼウス降臨に突入してみたが、正直いって、このパーティーは微妙だと思う。水、木属性のウミサチヤマサチが全く生かされない。やはりリーダーに属性を合わせるのが定石。水か木多めでパーティーを組んだ方がいいと思う。

image

まずは水パーティーを考えてみた。う~ん、と思わず唸りたくなる。しっくりこない。メガロドランで火ドロップは回復に変換できる。その回復ドロップをジークで水へ。だけどウミサチヤマサチのスキルを考えると、回復ドロップは食い合うことになる。

威嚇、半減系がいないのも微妙。オロチは使えるが、ターンが長いのはあまり使いたくはない。あとはサンタをアークハーデスに変えるか……

ジークとメガロドランの副属性が火なのも気になる。

image

続いて木属性パーティー。こちらの方がしっくりくる。エンハンス、ドロ強化を入れたくなるのは男の仕様だ。木属性は他にもパールやスサノオなど、強力なサブもいる。火ドロップを消してくれる、エンドラを入れるのもいいと思う。あとは水固めパーティーと同じくアークハーデスか。

火属性は最初から排除しているご、やはりスーパーサブのエキドナを入れるのも全然ありだ。

あまり興味のなかった新和神だったが、こうしてパーティーを考えていると楽しいし、かなり使えるような気がしてくる。ゴッドフェス一発目で飛び出してきたウミサチヤマサチ。もしかしたら当たりなのかもしれない。

パズドラ究極攻略データベース




コメントを残す