※追記
こちらは究極進化前のホルスになります。
究極進化後のホルスパーティーゼウス降臨攻略はこちら→
【パズドラ】ゼウス降臨!サブガチャ限なし白光炎隼神・ホルスパーティーノーコン動画
夜半、仕事中。月明かりのない新月の夜に、客の姿はない。暇を持て余し、なんとなくゼウス降臨に突入してみることにした。夜12時を回って、1300万ダウンロード記念のスペシャルダンジョンとして登場していた。
ランク291にもなって、ゼウス降臨に突入するのは初めてだった。ずっと勝てないと思っていたからだ。そして今回も、途中でやられるものとばかり思っていた。
1バトル目の進化前キマイラ三体。ここはホルスパーティーの16倍発動で一撃突破できた。
続いて2バトル目の仮面。そういえばここでスキルためするんだったなと、過去に読んだ攻略情報の記憶が過ぎる。まずは闇ドロップは含めた四色コンボで、光の仮面を一撃で撃破した。
次に狙うは虹色仮面。ニ体同時攻撃されてはたまらないと、ここも全力で倒しにいく。とはいえ虹色仮面の防御力は絶大で、与えるダメージは1だ。コツコツとHPを削る。
残り一体、紫仮面のみとなったところでスキルため実行。極力ハートドロップのみの1コンボを狙い。ダメージを与えないようにする。紫仮面の攻撃ターンが1となり、初めて攻撃を仕掛けてくる。バインドだった。つまりダメージは喰らわない。
これで回復をする必要もなく、再び小刻みな攻撃を重ねて、ターンを稼ぐことができる。何ターンか覚えてないが、かなりのターンを稼ぐことができた。そして紫仮面を倒した時点で、僕は仄かな高揚を感じた。
『これはもしかしたら、いけるかもしれない』
3バトル目のデビル三体。ここは16倍で一撃突破。
4バトル目のキマイラ。ここまで辿り着き、はて? どれくらいのダメージを喰らうんだったかなと、一度ゲームを中断して攻略情報に目を通した。結果、通常攻撃なら一撃は耐えられるが、連続攻撃ならば耐えられないということがわかった。
通常攻撃が来ることを祈るか……と思いつつも、連続攻撃がきたら目も当てられるない。ということで初ターンからエキドナの威嚇を発動。決勝でオロチを使ってスサノオで凌げば、もう一度エキドナを使えるかもしれないという算段もあった。
左のキマイラは攻撃してくるまでに6ターンあった。1ターンだけドロップ調整に使い、あとはすべて16倍発動。きっちり攻撃してくる前のターンで撃破することができた。
そしていよいよ決勝のゼウス。ここまでくると、期待は祈りに変わっていた。いけるかもしれないという気持ちは膨れあがっている。まずはオロチの威圧を発動。ギガグラはまだたまっていなかった。
突入するのは初めて、ということはゼウスに攻撃するのも初めてだ。恐る恐る、しかし集中して四色コンボ。すると結構なHPを削れた。1センチ以上は減ったんじゃないかと思う。俄然意識が高まる。一度たりとも失敗はできない。
3ターン後にギガグラがたまったので発動。オロチの威圧がきれ、スサノオの半減を1ターン挟んで、目論見通り、再びたまったエキドナの威嚇を発動。
残り1ターン余して、ファイナルコンボ。最後の四色コンボを決めた時には飛び上がるような思いだった。威圧+威嚇だから、合計7~8ターンといったところか。ここでも1ターンはドロップ調整に捨てた。しかし残りはすべて16倍発動。わりとホルスに慣れてきたとはいえ、自分でも出来すぎだと思う。
ずっと光のリーダーが欲しかった。アポロンやトールは持っていない。ゼウスを手に入れたことにより、ようやく光の頭ができた。サブメンバーはヴァーチェにヴァルキリーの両MAXと、すでに揃っている。いまさら、と思わず、暖かくじじぃを迎え入れたい。
僕と同じパーティーならば、2バトル目の仮面で上手くスキルをためることができたらノーコンクリアできると思う。4バトル目にエキドナの威嚇を使用。さらにラストは威圧→スサノオ→威嚇。
運もあったと思う。もう一度ノーコンしろと言われれば自信がない。よくて五割といったところか。
ともあれこれで、ゼウス降臨初クリア。それにしても今日、ノーマルダンジョンの星空の神域のヘラに、同じホルスパーティーで突入して敗れている。ゾンビや緑色おでんが使えないとするならば、ゼウス降臨地獄級よりも、星空の神域の方が難易度が上ということか。ゼローグまでの道のりは遠い。
パズドラ究極攻略データベース