Contents
今回からリニューアルされたCDコラボ。コラボガチャのモンスターが究極進化したりしていますが、ダンジョンとしてはモルボルワーストが追加されたことが一番の変更。
ということで前回からの珍獣アレクサンターも加え、出現率を検証してきました。地獄級20周、超級20周の計40周です。ちなみにモルボルワーストは、超級と地獄級のみしか出現しません。
スキルや最大ステータス等は、この記事の下のほうの画像を参考にして下さい。
それではまず地獄級から。
モルボルワースト4、アレクサンター1という結果でした。数字にするとモルボルワーストの出現率は20%でアレクサンターは5%。
うーん、まぁこんなものなのかな、という気はしますね。続いて超級。地獄級のあとに超級を周回したので、上画像の続きとなります。
まずはモルボルワースト。こちらは一匹増えただけ。超級での出現率は5%です。
もちろん運にも左右されるとは思いが、やはり地獄級とは出現率にけっこう差があるのか……
と考えさせられてしまう結果でした。
続いてアレクサンター。
こちらはなんと、二匹増えて三匹になりました!たまどらのお父さんが三人に増えたみたい(笑)
アレクサンターは、もしかしたらそれほど出現率に差はないのかも!?
ついでに、超級でのバハムートのドロップ率は?(等倍時)
こちらは12匹。超級のドロップ率は40%程度と言われているので良いほうだったかと思います。
まさかの自ら毒ドロップを作り出すというスキル。
使い方としては闇メタやディオスなど「HPが80%以下のとき~」というリーダースキルを持つHP調整役でしょうね。
アテナ降臨や聖獣達の楽園(テクニカルダンジョン最深部)では、1バトル目から超攻撃力を持った敵が出現しますから、攻撃を喰らう前にHPを調整することも可能になりました。
ただその場合、スキル上げと、スキルブーストの併用が必須になってくるでしょうが……。大変ですね。
(どうせなら体力タイプも加えてくれればタケミナカタパーティーでも使えたのに)
貴重な光属性の体力タイプ! タケミナカタパーティーを作りたいかたにとっては嬉しいモンスターかもしれませんね。
一応アレクサンターをリーダーとした体力タイプパーティーでディオス降臨をノーコンできるという特技を持ちます。
ただその場合、アマテラスやセレスなどが持つスキル「完治の光」をスキルレベル最大にしなけれなならないという……
完治の光はまだダンジョンでスキル上げできませんから。よほどの重課金でない限り不可能ですね。