弥生丸のゲーム攻略ブログ

パズドラ実践記 水の歴龍(地獄級) シヴァの逆襲




image

上記写真は、水の歴龍、超級をクリアしたパーティーだ。しかし地獄級では破れた。5バトル目のデーモンを突破できなかった。

どうすれば地獄級をクリアできるのか、男はパーティー編成に悩んでいた。エキドナを入れるか? さらに攻撃力をアップさせるために、フレンドのイシスをたよるか? しかしイシスを投入するなら、リーダースキルを発動させるため、木属性のモンスターも入れなければならなくなる。防御力の高いボス戦用のため、シヴァは外せない。そうしていると、もはや水パではなくなってしまう。

もう水パでいくことは無理だと感じた。どうすればクリアできるのか、ウェブ情報を頼りにググる。すると火属性パーティーでクリアできたとの情報を見つけた。モンスターボックスを開き、火属性パーティー案を考えてみる。

image

上記写真が、男が持つ火属性のモンスターのすべてだ。ちょうどキャプチャに収まった。見ての通り、全然育っていない。唯一まともなのはエキドナくらいだ。あとは低レベルや、最終進化まで至っていないモンスターばかり。

いくら火属性パーティークリア情報があるといえど、これは厳しいと感じざるを得ない。まだ日にちはある、鍛えて直してから向かえばいい。クリアに失敗したらスタミナが勿体ない、なんてことは全然思わない。そこにダンジョンがあったら入るんだ。

image

ということで頼りない火属性モンスターを選りすぐってパーティーを組んだ。山場は5バトル目のデーモン戦だ。ダメージを喰らうまでに、なんとか一体を撃破しなければならない。エキドナの威嚇で間に合えばいいが、それだけだと不安が残る。もう一体、ピンチを凌げるモンスターが必要だ。そう考え、ダメージ半減スキルが使える虹の番人を投入した。三色限定ダンジョンなのに? そう三色限定ダンジョンなのに。男は思考停止状態に陥っている。

image

水属性のダンジョンに火属性パーティーで突っ込むのだから、火力はない。通常モンスター戦も、油断していたら力尽きる。しかし通常モンスターを倒すのに時間がかかった方がいいようにも感じた。そちらの方が十分にスキルをためることができる。あまり火力があり過ぎると、スキルがたまる前に5バトル目のデーモン戦に辿り着いてしまう。

スキル全開で迎えた山場のデーモン戦。デーモンはニ体とも毎ターン攻撃。喰らうダメージは水デーモンが約8200で、緑デーモンが約6500だ。さらにイビルスラッシュとかいう超絶ダメージスキルも使ってくる。詳しくはパズドラ究極攻略データベースへ。

破壊力のあるデーモンニ体とまともにやりあっていたら身がもたない。まずはエキドナのスキルを発動。これで猶予は4ターンに。さらにフェニックスナイトのスキルも使い、水ドロップを火ドロップに変換した。狙うは緑デーモンのみ。

最初の攻撃でHPの三分の一ほどを削ることができた。残りの三ターンは自力コンボ。順調にダメージを与えるも4ターンでは倒せなかった。ここで間違って連れてきた虹の番人のスキルを発動。半減とはいえニ体同時攻撃で8000弱のダメージは喰らってしまう。

ハートドロップを消しつつ攻撃。緑デーモンを、なんとか6ターン目に撃破することができた。あとは水デーモンと一騎打ち。

1対1といえど、もうスキルは使えない。定期的に使用してくるイビルスラッシュで14000超のダメージを喰らってしまう。コンボに失敗したらあっという間に力尽きる。

こちらは火属性であちらは水属性。あまりダメージを与えられずかなりの長期戦になったが、地道にHPを削ってなんとか撃破することができた。
image

6、7、8バトル目をスキルをためつつ慎重にクリア。迎えた9バトル目のエキドナ。毎ターン攻撃で喰らうダメージは10000弱。

ここでは味方のエキドナと虹の番人のスキルを温存しつつ攻撃。ハートドロップが切れるなどピンチなったら使用する。毎ターン10000ダメージといえど、火属性VS火属性。ダメージは普通に与えられる。水デーモン戦に比べれば楽だった。残りHPが少なくなると、一度リザレクション? を使って全回復してくる。
image

そしてラストの水の歴龍、ボウモア戦。ここまで来て、ほぼ勝利を確信。攻撃してくるまでは5ターンある。防御力が高いことはわかっている。シヴァはニ体いるのでまずは一体のスキルを発動(1ターンの間、敵の防御力を0にする)。普通にコンボして結構なダメージを与えたようにも思うが、一撃では倒せなかった。

攻撃してくる残り1ターンになるまで火ドロップをため、残り1ターンになったところでもう一体のシヴァのスキルを発動。火ドロップコンボして、無事倒せました。
image

玉砕覚悟で突入した平均レベルの低い火属性パーティーでクリア。やってみるもんだ。

パズドラ究極攻略データベース




コメントを残す