深夜零時。最近はこの時間を待ちわびることが多くなった。日付が変わる。それはイベントが変わるということでもある。日が変わる五分前にはアプリを立ち上げ、まだかまだかと待機している。そう、パズドラきち
がいだ!
ということで1月21日から始まった新たなダンジョン、炎の天空龍に突撃してきました。まずは中級から。中級くらい力で押し切れるだろうと、半減も回復も入れずにドラゴンパーティーで突入。こんなことしてるからあとで後悔するんだな。所有スタミナは90。中級15、上級25、超級50。一度も力尽きずにいけば、きっかし回れる計算だ。
詳細な情報はパズドラ究極攻略データベースさんに任せるとして、特に変わった通常モンスターも出現せず、ボスまで辿りつけました。名前なんだったかな? 忘れたので火龍抜刀斎とします(今日るろうに剣心の映画観た)
毎ターン攻撃。一ターンのダメージは1072。こちらの残りHPは10000未満。つまり9ターン以内に倒さなければ力尽きてしまう。なんてことは全然考えずに適当コンボ。4ターンでいけました。
続いて上級に突入。上級もドラゴンパーティーでいってみようかなぁなんて思ったんですけど、後々後悔することになったら嫌だな、ということでパーティー編成。
単色パーティーはあまり好きじゃないし、水系モンスターも強いの持ってないんですけど、それでも水系パーティーを構成してみることにします。リーダーはイズン&イズーナ。ちなみに進化前。リーダースキルは水属性の攻撃と回復力1.5倍。進化後だと2倍です。これにフレンドは毎ターン回復のセイレーンを入れます。そうです、ここでも炎半減を入れないんです。結局力で押し切りたいんですねあなたは。
5バトル目に中級では出現しなかったティラノスが出現。喰らうダメージは3125。攻撃ターン数は3と長いので、毎ターン回復があれば余裕です。
9バトル目には進化前のエキドナとナーガ。ナーガをすぐにやっつけてエキドナとバトル。喰らうダメージは1792。だからここも毎ターン回復があればいけます。
そして二度目の火龍抜刀斎との戦い。喰らうダメージは3000程度。だからここも毎ターン回復があれば……いけません(泣
アマテラスの高レベルでもない限り、回復以上の攻撃を喰らってしまう。ならば最大の攻撃を仕掛けるしかないと、回復ドロップのないダンジョンでセイレーンのスキルを使って回復ドロップを作りだし、それをジークフリートのスキルを使って水ドロップ変換するという合わせ技。ナイスコンビネーション。ティーダとユウナがやきもちを焼いてしまほどの息ぴったりな二人。
しかし……及ばす……力尽きました(笑
あまりのショックにゲームオーバーの画面を撮り忘れ。これで残すスタミナは50。
再び上級にチャレンジしてたらスタミナが足りなくなってしまうので、先に超級に行ってみることに。今度はさすがに怠慢なパーティー編成は許されない。ということで現在ノーマルダンジョン、プローセル凍土まで突き進んでいる、わたくしの不動のパーティーで出陣。トラウンジョーカーだけは違うけど、回復ドロップ変換が使えるので、回復用に入れてみました。リーダーにアルラウネを据えた攻守にバランスの取れたチームです。
と、ここまではよかったのですが……
上記写真の右端を見て下さい。そこじゃないです。右端です。
そう……なぜかフレンドにディノライダー(笑。ディノライダーのリーダースキルは攻撃タイプの攻撃力2.5倍。炎半減と間違ってしまったんです。攻撃タイプなんて一人もいやしません。
こんなので勝てるわけがない。上記写真のチビッコデーモンの攻撃力は2359。それがニ体で約5000ダメージ。アルラウネの回復じゃ当然間に合わない。それでも諦め悪く、1バトル目はなんとか突破したものの、2バトル目であえなく死亡。上級、超級と、75ものスタミナを無駄にしてしまいました。
と、ここで残りひとつの魔法石を使うことに。まぁこの為に残していたようなものです。負けっぱなしじゃ終われねーんだよ、暗い部屋で一人で言っています。
今度はフレンドを間違えないようにと、まずは上級から。パーティーそのままにフレンドを選ぶ。と、ここで気付くことが……
僕、フレンドに炎半減がいません(T_T)自分も持ってません(T_T)
間違えるもなにも最初からいなかったのね。
まぁオーディンでもいいかとフレンドにオーディンを連れていくことにしました。というか、もしかしたらオーディンの方がいいかもしれない。
上級はさっき突入して勝手がわかっていたので、なんなくクリアできました。最初からまともなパーティー編成してればよかった。
そしてパーティーそのままに、二度目の超級。上記写真とは異なりますが、1バトル目はチビッコデーモンがニ体でした。早めに一体を倒し、残り一体になったところでスキル溜め。僕のアルラウネの毎ターンの回復力は2268。チビッコの攻撃力は2359。微妙にHPを削られていきます。それでも力尽きる前にエキドナやアルラウネのスキルが溜まり、発動して体力全開に。全開になればオーディンのリーダースキルが発動するのでもう大丈夫です。
ニバトル目からは攻撃スキルを出し惜しみなく使用して1バトルずつ突破。五バトル目にはティラノス(写真は上級のを使用していますから、パーティーが違っちゃってます)
9バトル目にエキドナがニ体。ニ体同時攻撃で喰らうダメージは4000ちょい(オーディンで軽減の場合)
攻撃ターン数は2なので毎ターン回復が2000ちょいあれば全回復できる。突破して、いよいよ完全制覇への階段を昇る。
三度目の火龍抜刀斎との戦い。毎ターン攻撃。喰らうダメージはオーディンで軽減して864。オーディン使用でここまでくればもう安心です。防御力は高くないので普通にダメージを与えられます。時間をかけて撃破。無駄なパーティー編成で大量のスタミナを無駄にしてしまいましたが、結果クリアできました。
しかし残念ながら天空龍のドロップはなし。その代わりと言ってはなんですが、ナーガが落ちました。エキドナのスキルアップに使えますね。
以上、炎の天空龍突撃レポートでした。詳しい情報はパズドラ究極攻略データベースへ。