ダンジョンに突入するのが遅れた。普段ならば週とともに始まる月曜零時から突入するのが恒例となっているのだが、今日はすでに火曜だ。遅れた理由は単純で、ただ仕事が忙しかったから。いや、それも言い訳なのかもしれない。
ようやく時間の取れた朝4時代に、ホルパで突入する。地獄級だ。すでに攻略情報は出回っていて、目を通したが頭には入ってこない。まぁ恐らくいけるだろう、そんな気持ちを持って、スマホディスプレイをタップした。
はまひめに遭遇した。そういえば今回は、固定階数が増えてるんだったな、と攻略記事を思い出す。前回までと比べ、スキル上げがやりやすくなっているようだ。すでにはまひめはスキルマだが、今回からはサスケのスキラゲモンスターも出現すると聞いた。ドロップしやすいなら、それに越したことはない。
セミファイナル。小太郎。個人的にはこいつのスキル上げを最もしたいと思っている。実装されるのは次回か?
結構なダメージを喰らった。しかし一発では死ななかった。攻撃ターン数は2ある。きっちり3ターンで撃破した。
そして辿り着いたヒデヨシ。思わず「さる!」と言いたくなる。
すでに熟年夫婦のようにマンネリ化しているホルスパーティーだが、今回は楽しみなことがひとつだけあった。そう、それは、堕天使ルシファーが使えるのではないかということ。
使えない神としてよく名を上げられる。全く持ってその通りだと思う。まず、リーダーとしては完全に劣化ロキ。ならば闇耐久パのサブで、と思うが、それも天ルシのせいで陰が霞んでいる。活躍できそうなゼウス降臨も、ギガグラと明星だけで事足りる。堕ルシの出番はない。
唯一堕ルシが天ルシに勝っているところは、スキル発動ターンが短いところ。イヴィルノヴァはスキル上げ素材もきていて、最大で5ターンにまでなる。耐久ではギガグラという最大のライバルがいるため使えない。つまり使うならば、光属性のダンジョンで、特攻型パーティーに組み込むしかないのだ。そしてそれは、この光の戦国龍に当てはまる。
ゆけ!堕ルシ!いまこそ輝くのだ。イヴィルノヴァという大砲を打って、できるだけ敵のHPを削ってくれ。おまえが先制攻撃を仕掛けたら、あとは俺に任せてくれ。俺の16倍攻撃で、敵のHPを削りきる! 炎隼神ホルスはそう言っている。
しかし男はがっかりした。正直、どれだけ削ってくれるかは未知数だった。思いも寄らぬダメージを与え、喜びたかった。それも叶わぬ思いだった。
せっかくスタメンで起用したというのに……と落胆した。すぐにヴァンパイアロードというモンスターが頭に浮かんだ。堕ルシは結果を残せなかった。おまえの出番はもうない。
と、散々堕ルシを罵っているが、実は使っているダンジョンが二つだけある。それは天へと続く塔うつくしものと、イーリスの虹の丘の最後。ここはボスに光属性のヴィーナスが出現する。イヴィルノヴァはヴィーナスのHPを半分ほど削ってくれる。これで随分楽になる。
現状、堕ルシを使っているダンジョンはこのふたつしかない。もう堕ルシはヴィーナスキラーでいいよ。それでいい。
話が脇道に逸れている間に男は死亡していた。16000というダメージを喰らった。HPが満タンなら耐えれるが満タンにしてなかった。一撃必殺技、CTWもたまっていなかった。良い子のみんなは真似しないように。
HPが満タンで、しっかりスキルをためておけば、2ターンないし3ターンで倒せる。
ヒデヨシゲット。ドラゴンは使えない使えないと思っていたが、体力タイプにはちょこっと魅力を感じた。四匹取ってアレクサンターで挟めば、光の体力パーティーが完成する。もちろんそんなことをする時間も余裕もないが。
こちらはサスケスキラゲ素材。水ドロップ変換は大人気モンスターパールの十八番。パールという最大のライバルを持つ忍者の中でも不遇なサスケ。勝敗は見えてるが、ダンジョンによってはスタメン起用もありうるのか? いや、ないような気がする。パール、クーフーを入れれば同じことだ。だけど一応はスキラゲする。きたがいパズドラーならば。
中級、上級はサタン悪魔パでクリアして石回収。フレンドがウルズなのはフレンドにサタンがいなかったから。男のサタンフレンドは本当に少ない。誰かサタンの人フレンドになってくれー、と男は叫び続けている。
パズドラ究極攻略データベース
サタンLvマックスいますんでいつでもメールくださいね~、私にはそれくらいのお役にしか立てませんので。。。